2015年9月16日水曜日

小さな子に片付けを教えるコツ

皆さんのお子さんは片付けができますか?
我が家はお姉ちゃんの方は小さい頃からお片付けが上手で、今もそうなんですが、下の子が全然お片付けをしなくて困ってるんです。

特に今はハサミにはまっていて、折紙をひたすら切り刻んで遊ぶことがあります。

ハサミはかなり集中してくれるので、私が忙しい時なんかに好きなようにさせてるんですがら、そうするとしばらくして紙屑の散らかり様に唖然とすることがしばしば。

今日も私がこの新しいブログの設定に悪戦苦闘しているうちに、大量の折り紙が切り刻まれて、無惨な姿で散らばっていました。

「片付けなさい!」と言っても、当然のように動かない娘。

イラッとするのを5秒数えて落ち着かせてから(子供に怒鳴るのは、思っている以上に子供に悪影響があるので、できるだけ怒鳴らないように、イラッときた時は5秒数えるようにしてます)、洗面所のバケツを持ってきました。

「ねぇ、〇〇ちゃん、落ちてる紙くずをこのバケツの中に入れられる?」

娘はすご〜く嬉しそうにバケツを取りに来て、とても楽しそうにお掃除してくれました。

最大のポイントは、「片付けなさい」ではなく、「紙くずを入れて」のように、具体的な動作を指示してあげること。

今回は紙くずだけでしたが、これが例えば複数のおもちゃやゴミが散乱していてそれを片付けさせたい時は、まず「床にあるおもちゃを全部机の上に載せましょう」と言い、次に「床にのこったゴミをゴミ箱に入れましょう」→「レゴをこの箱に全部入れて」と言う具合に指示を細切れにして、単純作業を繰り返させるのがポイントです。

それから、個人的には今回のケースはバケツもポイントかなと思っています。子供って不思議なことにバケツが好きなんですよね。…うちの子だけだったらスミマセン(^-^;
多分、ここでビニール袋を渡しても、下の娘はこんなにさっさと動かなかったと思います。


ということで、このバケツ戦法、みなさんも是非お試しください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

QLOOKアクセス解析